logoブルーベリーモヒート
> Blog

b13oコミュニティガイド【v1リリース】

公開日:
Tweet

b13o コミュニティロゴ

目次;)

はじめに

b13o は、React を中心に、ソフトウェア開発を学習するコミュニティです。

独学の非効率さを解消し、
同じ目標を持った仲間と集まり、成長することを目指しています!

当コミュニティは、2024 年末から、細々と活動してきました!

実は最近ようやく、b13o.comの開発を、バージョン 1.0.0 で区切ることができました 🚀

リリースタグのスクリーンショット

同時に、コツコツ SNS や技術記事など、外部発信も開始しました!

なので今回は改めて、
v1.0 現時点での、React を学習するコミュニティのガイドラインをまとめました 🙌

定期参加(メンバーシップ)の特典一覧

まずは、AI を使いこなすためのベースを固めましょう 😎

🎯 React ハンズオンワークショップの勉強会

概要: React 技術に関するハンズオン形式のワークショップ
頻度: 毎週 1 回以上(日曜日 16:00-18:00)
特典内容:

参加方法: connpass、または Discord のボイスチャンネルから参加できます!

不定期で、過去のハンズオンの振り替えも行います
そちらも、参加し放題なので、ぜひリクエストを追加して下さい 🙌

🫐 プライベート Discord コミュニティへの参加

概要: メンバー専用のコミュニケーション・作業空間
基本的な使い方:

それ以外は、みなさんご自由に作業にお役立て下さい!

参加方法: 登録完了後に閲覧できる「ダッシュボード」上の、招待リンクから参加

🤝 さらなる学習ステップ

概要: さらに実践的に学習したい場合のサポート
特典内容:

利用方法: Discord 内のスレッドへ参加

もし、質問や提案がある場合は、
お気軽にご連絡ください!

特典ロードマップ

b13o コミュニティは継続的に進化し、より良い学習環境を提供していきます。

以下は、今後追加予定の特典です。

そして、いつでもコミュニティの活動・特典に対する提案を募集しています 🙌

📕 コミュニティガイドライン

参加の心得

  1. 互いを尊重する: 経験レベルに関わらず、全メンバーを尊重しましょう
  2. 楽しく学習する: 質問・回答・進捗共有など、人と関わることが学習を加速させます
  3. 知識を共有する: 学んだことをアウトプットしつつ、メンバーと共有しましょう

禁止事項

その他、コミュニティの目的から逸脱すると主催が判断した場合、参加をお断りする場合があります。

お問い合わせ

もし質問や提案がある場合は、お気軽にご連絡ください!

おわりに

ぜひ様々な方と繋がり、学習のモチベーションを高めながら、
コミュニティを盛り上げていけることを楽しみにしています。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます 🥳

もし、コミュニティ参加に興味を持たれましたら、
お気軽に参加・お問い合わせして下さい!

Happy Hacking :)

最新の投稿をチェック

b13o コミュニティは、React 開発を学習するコミュニティです!
公式 X で、新着記事や勉強会イベントの情報を、チェックしてください 🙌